2017-04-02

RasPi - 第2回:Amazonで買えるミニLCDの選択  [by miyachi]

第1回ではRaspbianのインストールからsshでのログイン環境までまとめましたが、HDMI接続のモニターを利用していました。でも小さいRasPiに大きなモニターやTVを接続して利用するのも勿体ない気がしますし、組み込みを考えると小さなモニターが欲しくなりますよね?私もロボットへの組み込みを考えているので3~7インチ程度のLCDモニターを色々買って試してみました。ほとんどAmazonで買っています。

ちょっと試しにAmazonでキーワード「raspberry pi LCD」検索してみると、775件がヒットします。まぁ色々あるものですねw 今回はそのうち4種類についてまとめます。ちなみにRasPiへのLCD接続方法は大きく分けて以下の3種類があります。

 タイプA)HDMI接続のLCDモニター(標準)
 タイプB)GPIO接続のLCDモニター(独自)
 タイプC)DSI接続のLCDモニター(公式)


困ったことにそれぞれ一長一短があります。つまりどれを選ぶのかは用途や好みの問題となります。私が買ったのは以下の4つです。金額は今日現在のもの。いずれもタッチ対応のLCDモニターです。

 1)7インチLCD:RasPi公式:DSI接続:静電容量式:10,200円
 2)5インチLCD:cocopar:HDMI接続:感圧式:5,800円
 3)4インチLCD:cocopar:GPIO接続:感圧式:2,999円
 4)3.5インチLCD:OSOYOO:HDMI接続:感圧式:2,980円


では順番に見ていきます。 [続きを読む]
2017-04-02 00:00:28 - miyachi - - [プログラミング] -

2017-04-01

RasPi - 第1回:Raspbianのセットアップ手順  [by miyachi]

Raspberry Pi(以後、RasPi)は皆様ご存じのようにIoT向けの小さなLinux環境を提供するミニPCです。LinuxはDebianベースのRaspbian(使い方はほぼDebian)ですが、IoT向けと言うことで色々拡張することが多くセットアップやLCD選択も一筋縄では行きません。と言うことで以下までのノウハウを残しておこうと言うことでとりま4回を予定しています。なおRaspbianのバージョンは現時点での最新である、2.1~2.3で動作確認した結果となります。また動作確認したRasPiは、RasPi 3/RasPi 2B/RasPi Zeroの3種類です。

 第1回:Raspbianのセットアップ手順
 第2回:Amazonで買えるミニLCDの選択
 第3回:RasPiでRails動作とFireWall設定
 第4回:RasPiのI2Cでサーボモーターを動かす


では第1回と言うことで、Raspbianをインストールしてsshでリモートログインするまでを以下簡単にまとめます。 [続きを読む]
2017-04-01 14:04:44 - miyachi - - [プログラミング] -