2017-01-02

Bootcampのキー設定  [by miyachi]

明けましておめでとうございます。昨年はブログの方は業務連絡ばかりでいつものように反省しています(^^; 昨年末にMacBook Proのタッチバー無しをゲットして冬休み中にセットアップしていました。で最近はBootcampのキー設定の方法を変更したので備忘録として簡単にまとめておきます。

まずBootcampのキー設定で何が問題かと言えば、IMEのオン・オフ切り替えを「Command」+「Space」キーでしたいと言う点でしょうか。Bootcampのデフォルトでは「Command」キーは、「Windows」キーに割り当てられています。

従来はこの辺りの切り替えには専用のアドオンを使うのが一般的でした。「KbdApple」や有償の「AppleK」辺りですね。「AppleK」は有償だけに機能も充実していますしベストですが…やはり有償だと台数が多いとめんどいですw (ちなみに現在5台MacBook系を保有<バカ) 無償の「KbdApple」は64bit非対応だしちょっとタイムラグがあって少しイライラします。あと常駐させるのもできれば避けたいですよね。

つーことで最近はシンプルに「Command」+「Space」キーでIMEのオン・オフ切り替えが出来るだけでOKにしています。以下そのやり方です。 [続きを読む]
2017-01-02 17:21:49 - miyachi - - [CG/MAC] -

2016-02-13

MacBookのUSB-Cに関するあれやこれや  [by miyachi]

昨年5月にモバイルPCは新型MacBook12インチRetina(以下MacBook12)に移行しました。もう1年近くになるんですねぇ。軽いし画面は高解像度だし気に入っているのですが課題が2つ程…しかもこの2つは後述しますが微妙に関連性があります(^^;

■ 既存USB-A製品を使う為に変換が必要
■ モバイルバッテリーでの充電問題


本業の関係でICカードリーダー等を使う必要が多くドライバも関係あるので、MacBook12でのWindows環境はBootcampを使っています。そして何故かMacBook12のBootcamp(Windows 8.1)ではBluetoothが動作しない!(ちゅど~んw)いやまあWindows 10にすれば直っているらしいんですがまだそこまでの踏ん切りが… と言うことでUSB-CからUSB-Aへの変換コネクタが必須な訳です。

ついでにビジネス用途だとプロジェクタ接続も必須となるので基本愛用しているのはアップル純正のUSB-C VGA Multiportアダプタです。お高いんですよねコレ。でもUSB-C Digital AV Multiportアダプタも持ってます。まあ更にUSB-C - USBアダプタも持ってますw

…いや…最初の頃ちゃんとUSB-CとUSB-Aの変換ができたのが純正だけだったんです…orz 最初の頃にAmazonで「新MacBook対応!」と書かれている変換ケーブルを2本試して2本とも駄目で使えなかった経験をしています。他に秋葉原で買った怪しい変換ケーブルも駄目(まあこれは当たり前w)。ジーニアスバーに相談にも行ったんですが「申し訳ありませんが純正以外は保障外です…」と言われたものです(^^;

ちなみにその後の私の経験ではエレコムのUSB-C変換アダプタやケーブルは大丈夫でした!ちゃんと使えています。純正の次にエレコムのUSB-Cパーツがお勧めです!

閑話休題。アップル純正のUSB-C VGA Multiportアダプタ持ってるなら何も問題ないじゃな~い?とお思いでしょうが2つ問題が…

□ モバイルバッテリーで充電ができない!
□ デカいので外部ディスプレイ使わない時は邪魔


特に最初のモバイルバッテリーで充電できな方は致命的です。MacBook12はモバイルバッテリーを使って(ACアダプタよりは非力ですが)USB-C経由で充電が可能です。ところが純正のUSB-Cアダプタを使っていると何故か充電してくれません…orz

純正のAC電源や本体バッテリーで使い、プレゼンに使う場合を考えると純正のUSB-C VGA Multiportアダプタは必須です。しかし長期出張等で使うことを考えるとモバイルバッテリーとUSB-Aを同時に使う場合にちゃんと充電もできるUSB-Cアダプタが欲しかったのです。しかもできるだけ小さいのが望ましい。

と言うことで先日Amazonを久しぶりに漁って「ポチッ」たところ幾つか分かったことがあるのでまとめます!(長い前振りやなぁw) [続きを読む]
2016-02-13 15:46:31 - miyachi - - [CG/MAC] -

2015-05-14

MacBook更新記(新MacBook12インチ)  [by miyachi]

最近なんだか告知サイトみたいになっていたので久しぶりに普通のブログっぽいことも書きましょう(^^;

クラブ活動が増えモバイル用に愛用しているMacBook Air 11インチ(以後:MBA11)でしたがいかんせん一番安いタイプだったのでSS(4GB)の容量が満杯になってしまい買い替えをこの1年くらい模索して来ました。MBA11でのもう1つの不満は画面解像度。プログラマなので横に広い画面はイマイチ使い勝手が良くありません。やはりRetina欲しいよなぁ…とこの1年くらい首を長くして噂のMacBook Air Retinaを待ってました。そして迎えた2015年3月。遂にRetinaのMacBook Airが!…あれ?Airじゃ無くて無印MacBookだと?正直AirがRetina化するだけで満足だったんですが、CPUもキーボードもUSBポートもまるで違う新MacBook 12インチ(以後:新MB12)が出てしまいました(^^; う~むCPUだけ更新したMacBook Airシリーズも併売するのね。 [続きを読む]
2015-05-14 15:58:48 - miyachi - - [CG/MAC] -

2010-05-13

秋葉館が移転中  [by miyachi]

先週末に行ったばかり秋葉館って今週月曜日から移転作業中なのか…5月21日までは店が開かないみたいなので良いタイミングで行ったことに(^^; 良かった良かった。

これまでは1階の良い場所だったけど今度は4階になるらしい。やはり経営は厳しいのかなあ。ソフマップのMacCollectionはアップルストアみたいな感じで昔から秋葉原に通っている私には物足りなかったりします。ちなみに右の写真は先週末に行った時のソフマップMacCollectionです。
2010-05-13 22:25:03 - miyachi - - [CG/MAC] -

2010-05-10

MacBookのHDD換装  [by miyachi]

GW中に在宅でMacBookのWindowsXPを使って仕事をしていたらFireFoxを使っている時に一瞬ブルースクリーンが出て再起動。そのまま起動しなくなってしまいました(^^; 連休中に仕事をするなと言う神の啓示か!などと言いつつ予備の古いサブノートで仕事は継続。エラーは調べてみるとどうもDiskErrorの可能性が高いようだ。HDDを交換しようと外してから自宅にある外付けHDDケースを見たらIDE用でした…orz 今どきは当然Serial-ATAだよなぁ。仕方が無くHDDを元に戻したら復活した(^^; でもまぁ不安が残るし動いているうちにHDD換装をしようと決意。

今交換するなら最低でも320GBはあるし容量も倍増する。容量が増えたらやりたかったことが1つ。それは「古いLeopardでも起動できるようにする」ことです。CGツールの幾つかが古いままなのでSnowLeopardで動作しなくなっていたんです。Leopardでなら動作するのは確認済みだったので。

と言うことで先週金曜日のお昼休みに秋葉原の秋葉館に行って交換HDDと外付けケースとT6のドライバーを購入。Century製のSerial-ATA用外付けケースはなんと980円!ここまで安くなっているのか…T6のドライバーはMacBook内蔵HDDの固定部を外すのに必要なので購入。T8星型のドライバーは古いMacやAmigaでも必要だったので持っていたのですが細いT6はまだ持っていませんでした。580円で購入。なんか外付けケースと値段があまり違わないのには納得いかないけど必要なので。そしてこの週末にMacBookのHDD換装をやりました。詳しくは [続きを読む] にて。 [続きを読む]
2010-05-10 12:59:06 - miyachi - - [CG/MAC] -

2010-01-28

iPad iPod アイパッド  [by miyachi]

お仕事の投稿が続いていましたがちょっと一息。と言うかやはり昨夜発表されたアップルの新端末(?)iPadの話題でも。

まず見た目。画面約10インチの大きなiPod touchか....なんか想像の延長線上にはあったけどあまりにもそのまま過ぎてかえって意外な感じが(^^; しかも表示できるアイコン数は変えられるんだろうけどホームスクリーンを見ると4x6とiPod touchと同じように見える。微妙… アプリもiPod touch用がほとんどそのまま使えるようですし。なお使えないのはカメラを使ったアプリの様子。その意味でもやはり「大きな iPod touch」に見えるなぁ。

値段は16GBが499ドルから64GBだと699ドル。これも微妙な値段。3G対応は130ドル追加で米国だとAT&Tから。日本だとやはりソフトバンクなのかな。米国では4月に発売開始とのこと。

本体に目を向けると気になるのはキーボード。ソフトキーボードは10インチだと両手打ちできるのかな?少し難しいようにも思えます。別売でiPad Keyboard Dock(69ドル)があるようですがこれはテーブルの上でしか使えないよなぁ。ソフトキーボードは触ってみないと何とも言えないですね。電源は10時間持ち重さは680グラム。重さと電源はこんなものでしょう。

おそらく目玉はiBooksとiBooks Storeでしょうね。やはりキンドル対抗なのか。これも実際に見てみないと読みやすいかどうか判断難しいです。iWorksのアプリもiPad用アプリとしてApp Storeで9.99ドル(1000円くらいってこと?安い!)で買えるようです。

SDK for iPadは本日からダウンロード可能とのこと。この辺りはエコシステム造りが得意な最近のアップルのパターンでさすがと思えます。

以上を見てみると実はあまり驚きが無い。iPod touchを家庭内端末として使っている自分にとってはその代替器にはなるが、普段のメインマシンにはならないかなぁ。でも映画を一人で見るには手軽でも良いかも。使ってみるとこれも良さが出てくる端末のように思います。

私として欲しいのはやはりプログラマなのでPCとしての機能だったりします。その意味では「大きなiPod touch」よりも「小さく薄いMacBook」だったりします。え?既にAirがあるだろうって?いやMacBook Airはちょいと思い切りが足りない。今回のiPadのサイズとハードで中がMacBookと言うのが理想だったりします。でもそれこそ中途半端な端末になりそうですね。世間のニーズと私のニーズが合っていないってだけで(^^;
2010-01-28 12:40:56 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-08-29

Snow Leopard  [by miyachi]

金曜日はMacOS-Xの最新バージョン Snow Leopard の発売日。先日 MacBook を買っていたし3300円だし、今回は早速金曜日にソフマップのマック館から新装オープンなった「Mac Collection Akiba」で購入してきました。おまけは iTunes の1曲分カード。

今日の午前中にインストールしてみました。本当は現在入っている Leopard とは別パーティションに入れたいところだけど、MacBook のHDDにゆとりが無いので無謀にも Leopard をそのままアップデートすることに。DVDを挿入してインストールアイコンをクリックするだけ。簡単だけど1時間以上かかった。その後でオプション類やXcodeも入れて合計で2時間くらいでしょうか。特に問題も無くインストールは完了です。

次に再起動。少し早くなった?気のせいかな?ファインダーにアイコンサイズ変更のバーが付いていたりしますがあまり違和感無く使えそうです。Photoshop CSは問題無く動作しましたが、Rosetaで動作させているLightWave3Dは残念ながら動作しませんでした。まあ新しいバージョンが出てるし正式Intel対応では無いから仕方が無いです。う〜むバージョンアップは6万円かあ… 小遣い貯めよう(^^;

Snow Leopard はまだ少しさわっただけなので詳しくはまた報告したいと思います。続いて「Mac Collection Akiba」や Snow Leopard の前に購入した Photoshop とほぼ同じ機能だけど速くて安い Pixelmator の話題を。ご興味があれば [続きを読む] にて。 [続きを読む]
2009-08-29 19:47:28 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-06-18

iPhone OS 3.0 が出た  [by miyachi]

今朝 iPod touch で App Store に繋いだら何か接続に失敗したり調子が悪い。でピ~ンと来ました。そう今日は6月18日!iPhone OS 3.0 が出るはずの日です。きっとこれはアップルの iTunes Store が混んでいるに違い無い!と言うことで出社して母艦の iTunes を起動して確認したところありました3.0アップデート

喜んでインストール手順を進めると購入ダイアログが。そう iPhone は無償アップデートなのに iPod touch は有償なんです(-_-; まあ仕方が無いので支払おうと思ったら値段が1200円。しまった!残金が1160円だ!40円足りない! ええセブンイレブンに走りましたとも。やっとこさこれでアップデート開始。ただこれまでにネット接続に失敗とかあってサーバが混んでいそうな感じです。ちなみにドルだとアップデート料金は9.99ドル。つまりレートは1ドルあたり120円ですか… もうちょい何とかして欲しいなあ。

無事にアップデートも終わりました。ただアップデート後のバックアップ処理はかなり時間がかかりました。バックアップも3.0で色々変更があったようですし全部入れ替えなのかも。再起動後は特に問題無く使えました。色々使ってみると細かな部分で改善されています。メイン画面の更に左に移動すると検索画面も使えるようになりました。音楽もアプリも何でも検索できるようです。

コピペもイマイチ使い難い気もしますがちゃんと使えます(当たり前…)。まあ使い勝手は慣れが必要ってことでしょう。上の画面はメモでコピペを使うところです。文字をタッチして選択を選ぶと上の画面のようになります。青い●を使って範囲を指定できます。

まだ時間をかけていないのでこんなところです。家に帰ったら開発環境も全て3.0に入れ替えなきゃ!

2009-06-18 12:52:05 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-06-09

WWDC2009  [by miyachi]

昨夜行われたWWDCの基調講演はほぼ噂通りの結果だったようだ。以下速報を見てのコメント。

1) 新iPhone 3G S と iPhone OS 3.0

新iPhoneの最後の「S」はSpeedのSと言うことらしい。動作速度が向上って何が変わったの?CPUのクロック数は今まで iPod touch の方が実は速かったんだけど、その辺りとかかな? どもメールの起動が2倍とか色々チューンされている様子。他にも内蔵カメラが300万画素になったとかオートフォーカスとか音声認識とかの新機能もある様子。まあ新 iPod touch は秋との噂なので個人的には「ふ~ん」と言ったレベル。

問題は iPhone OS 3.0 の方だ。内容はともかく、アップデートが iPhone/iPhone 3G では無料で、iPod touch では有料(9.99ドル)って、せこい!せこいぞアップル! まあその辺りがアップルらしいと言えばそうなんだが(笑) 日本円だと1200円くらいかな? ブツブツ… iPhone OS 3.0 の新機能としては Spotlight 搭載により検索が容易になったりBluetoothも便利になるらしい。課金として月額課金も使えるようになるのは両刃の剣になりそうな気が。今の App Store って買い切りだから良いようにも思うのだけどどうでしょう?

2) 新13インチMacBook Pro

アルミMacBookがそのままProになった。先月アルミMacBookを買ってしまった私としては少し悔しい(^^; Proになると何が違うってFireWireやSDメモリカードスロットが付くと言うように入出力が強化される点ですね。FireWireがあると何かと便利なんだよなぁ… これがあるので古いPowerBookが捨てられないんだが。閑話休題。他に15/17インチモデルと同じくバッテリーが内蔵式になって取替えができない。これは個人的にはマイナスだけど、13インチでも2Kg以上あるMacBookだとモバイルはしないから良いのかな? CPUのクロック数とメモリ容量がアップして値段も下がった。コストパフォーマンスは良いなあ。と言うことでMacBookはホワイトの1機種のみになった。

3) Snow Leopard

9月に発売が決まった。このタイミングだと10月発売予定のWindows7とガチンコ勝負ですね。まあWindows7が予定通りに出ればですが(^^; こちらもアップグレード有償は仕方が無いとしても、価格が29ドルと安いのは魅力。さっきiPhone OS 3.0のアップグレードで文句を言っていたのと180度違う評価(^o^;; 日本円だと3900円くらいとかかな? PowerPCのMacだと Snow Leopard には対応できそうも無い気がします。詳細を待ちましょう。なおパフォーマンス向上やディスク容量6GB以上削減等はぜひWindowsにも見習って欲しいところ。OSの重厚長大路線はもう流行らないと思います。
2009-06-09 09:25:44 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-05-30

初iPhoneアプリ  [by miyachi]

iPhoneの開発者登録も終わりビルドしたアプリを実機(私の場合はiPod touch)で動作させることができるようになりました。「ユメみるiPhone」にあった HelloWorld アプリを少し改造して HelloSpace アプリを作ってみました。HelloWorldの背景に自作CGを貼付けただけなんですが(^^; 画面の左下にあるヘルメットをクリックするとメッセージが「Hello!」と「Space!」が切り替わるだけです。いやまあ最初の一歩ですから。それでも自分で作ったアプリが実機で動いているのを見るはなかなか感動です。

現在背景画像を入れ替えたりできるようになりました。他にも色々試してみてまずは無料アプリを公開したいと思います。最初に公開するのは趣味で作成したCGを見る無料アプリにしようと考えています。ただ見せてもつまらないので一捻り二捻りはする予定です。

「ユメみるiPhone」
はプロのプログラマ向けと言うよりも音楽やCGなんかのクリエータ向けの書籍かもしれません。それにiPhoneアプリ自体も単なるプログラマよりもクリエータ的な要素を持った人の方が面白いアプリが作れそうです。先日dokuさんと飲みながら話をしていた内容に、昔Amigaは音楽や動画のファイルフォーマットは共通だけど、GUI作法はアプリがそれぞれ競っていたと言うような話で盛り上がってました。どうもiPhoneアプリでデジャブがあると思ったらその自由さと同じニオイを感じています。

つまりGUIのお作法はあるんだけど、それを無視して自分なりの表現ができるのがiPhoneの良いところかもしれません。無視しちゃいけないのかもしれませんが、楽しければOKみたいな(笑
2009-05-30 15:16:41 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-05-28

SPEED WARS 2009  [by miyachi]

むかしむか~し自分のホームページで3DCGソフトのLightWave3Dの情報を提供していました。その中でも結構人気があったと思う企画の1つにレンダリングのベンチマークをMacOS版(同盟軍)とWindows版(帝国軍)に分かれて競ったSPEED WARSと言うものがありました。見てわかるとおりSTAR WARSのパロディでもありました。当時のLightWave3Dのバージョンは5.6で、同盟も帝国もクロック数では1GHzに届かない時代でした。でも3DCGはブームの真っ最中で活気もあったし楽しい思い出です。

閑話休題。MacBookのLeopard上でIntelネイティブでは無いLightwave3Dの8.6が動作したので久しぶりにベンチマークしてみたのでSPEED WARS 2009として公開してみます。IntelネイティブにするにはLW9以降にバージョンアップしなきゃいけないんですが… まあとりあえずエミュレータ環境であるRosettaでどの程度のパフォーマンスになるかの参考にはなると思います。と言うことで興味のある方だけ [続きを読む] をクリックください。 [続きを読む]
2009-05-28 13:29:09 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-05-22

App Storeとアップデート  [by miyachi]

iPhone/iPod touchでアプリを買うのにApp Storeを利用する。購入したアプリに更新があった場合には、App Storeの「アップデート」に一覧が出てきてパスワードを入力するとアップデートのダウンロードとインストールが行われる。つまりMicrosoft UpdateやAppleソフトウェアップデートと同じような機能が、一般のアプリでも使えると言うことになる。

実際に購入したソフト(もちろん無償ソフトも)ではかなりの頻度でアップデートが行われており、改悪してしまう一部の例外を除けば新機能が追加されたりバグが直ったりとなかなかに便利だ。考えてみるとネット接続が前提の現代のPC環境においてソフトウェアの更新は当たり前だし利用者と開発者の双方にメリットがある。このような更新の仕組みをデベロッパーにも開放したと言うのはあまり例が無いように思うのだが、ぜひ他のプラットホームでも採用して欲しいものです。Linux系では似たような仕組みもありますが一般の利用者が簡単に使える…とは言えないような。

私が愛用しているGoSatWactchも最近アップデートがあり、現在地から見上げた時に衛星の位置を表示する「Sky」モードで、夜は星が昼は太陽や月の位置が表示されるようになった。ハッブルも他の衛星と同じ表示だったのがちゃんとハッブルの形状になったような気が…いやこれは前からか?

バグ修正?と思われるアップデートがやたらと多いアプリもあって、あまり使わないアプリだったのでうっとおしくなって消してしまったりするので、更新頻度は考慮すべきでしょうね(^^;

ところで機能追加やバグ修正以外にアップデート機能を使うアプリもある。手塚治虫アプリはアップデートすることでコンテンツが入れ替わる。そうデータのアップデートに使って週刊誌のような使い方を実現しているアプリもあるのだ。他にも無償アプリだったのが、無償版は広告が出るようになって、広告が無い有償版が別途登録されたりもしている。

開発者にとってApp Storeのアップデートの仕組みはなかなかに興味深くかつ応用ができる機能になっているように思える。docomoからAndroid携帯も出たけど、Androidではこういう仕組みはどうなのかな?XMLコンソーシアムにはAndroidに詳しい人も多そうなので今度聞いてみよう。

[追記]
Androidのアップデートでググってみたら以前は無かったけど今年になってサポートされているようです。さすがにこの辺りはちゃんとサポートして来ますね。
2009-05-22 12:54:26 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-05-18

Bootcampドタバタ  [by miyachi]

MacBookでBootcampネタってのをカテゴリー「CG/MAC」で良いのか?つーことでは無く先週末にかけてすったもんだしたのでそのまとめだけ。

まずMacBookへのWindows XP SP3のインストール作業自体は、MacOSのBootcampアシスタントから比較的すんなり行きました。比較的…と言うのはWindowsインストール時に自分で再度パーティションの再確保をした問題があったからですが、これはBootcampのインストールガイドにしっかり記載してありました。ちゃんと読まなきゃいかんですね。さてWindows XP SP3も無事インストールできたのでアプリ類をインストールしました。特に問題無くインストールできました。「おお。楽勝じゃん!」と思って細かな設定を確認することに。

まずMacBookのキーボードから輝度調節や音量調節ボタン(Fnキー共有)を試すと…動かない… あれ?未サポートなんかな?とググってみるとちゃんと動作するとのこと。そういう場合は再度WindowsへBootcampをインストールしろ!とのことなのでLeopardのDVDをセットして再インストール。

インストールが終わると輝度調節も問題無くできる。が…音が出なくなった?これも検索すると再インストールとか… で再インストール後。輝度調節も音も出るようになったがネットワークデバイスがエラーに。無線LANは動作しているけど有線LANの方が使えなくなってます。で後は何度インストールしても無限ループ(笑

むう。これはもうドライバ個別にインストールするしか無いのか?あとBootcampは2.1のアップデートを最初に行っていたので、ひとまずBootcamp関連のソフトやドライバをアンインストールして綺麗な状態で、確認しつつ再インストールです。以下手順。

1) Bootcamp2.1アップデートをインストールする。
2) 輝度調節はできるが音が出ずネットワークデバイスがエラーに。
3) LeopardのDVDから音声用のドライバをインストールして再起動。
4) ネットワークデバイス(NVIDAのChipset)をインストールして再起動。

これでやっとこさ輝度音量調節がキーからできて、音も出て、ネットワークも動作するようになりました。ぜいぜい。自宅で作業してたのでもう深夜2時過ぎ。でも動作して良かった。ちょっと悩んだ点はネットワークデバイスのドライバがどれかすぐに理解できなかったところです。NVIDAのChipsetとは最初気が付きませんでした。あとXP SP3はBootcamp2.1が必要だそうなのでこれもご注意ください。

でもこんなことは既に皆さん昨年くらいには経験済みなんでしょうね。まあ後に続く方の参考になれば幸いです。

最後に半角全角の切り替えが標準だと使いにくいのでこれだけはフリーのKbdAppleを利用。大変便利です!作者様に感謝しつつ利用させて頂きます!

ところでバッファローの無線LANルーターを使っていますが、どうもMacBookからだと複数のノートPCを接続しているときにネットワーク接続に失敗する確立が高くなってしまいました。ルーターを再起動すればすんなり繋がるんだけど、MacBook側の設定なのかルーター側の設定なのか他に繋がっているノートPCの設定なのか… いずれこれも解決せねば!

ちなみにDynabook C8からMacBook 2GHzになって某担当者も「速い!」とお喜びの様子。良かった(^^; と言いつつ今度はMacOS-X側(私の趣味用)の設定もやらねば!

[2009-05-19 追記]
無線LANルーターに複数のノートPCを繋いだ時の問題はどうもバッファローのルーターの問題だったようです。型番はWHR-G54Sですが、ファームウェアのアップデート(Ver1.43)が2008年3月に出ていて「2台以上のUPnP機器が同時通信したとき通信できなくなることがある問題が改善されます。」が原因だったようです。このアップデートをかけた昨夜は複数のノートPCを使っても快調に接続できました。不具合がある時にはソフトもファームも最新にしろと言う鉄則通りの原因でした(^^;
2009-05-18 13:04:27 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-05-14

MacBook購入  [by miyachi]

事務用に使っているノートPCがもう古くて(私がラング・エッジに入社する前に個人購入していたDnyaBook C8でCPUもCeleronモデルだった)遅くて担当者から苦情が来ていたので買いなおすことに。どうせならMacBookにすれば事務用以外でも色々使えるし、Windows/XPを入れておけばこれまで使って来た事務用ソフト(勘定奉行等)も動くはずだし…エヘヘヘ(^^;;

と言うことで早速今日のお昼休みに秋葉原に出撃して買ってきました。ホワイトかアルミか悩んだけどどうせならとアルミの2GHz版(MB466J/A)にしてみました。これで11万円ちょっとで買えたりして…いや~マックも安くなりましたね。

とりあえず起動してみました。いや~早い早い!パチパチ(^-^)/ とりあえず初期不良も無さそうですね。さすがにアルミだけにガッシリしていて頑丈そうです。液晶画面がツルピカの光沢タイプなのはちょっとイヤんな感じですが慣れるでしょう。って私がメインで使うパソコンでは無いんですが(笑

でもセットアップは私がやることになります。BootCamp入れてXP入れてWindows用のソフトも入れて… そうか契約の関係でMS-Officeは2008になっちゃうんだよなあ… 事務担当者嫌がるだろうな(^^; いやこれも慣れて貰うしかないです。秋葉原の怪しい店にはMS-Office Personal XPが4999円で売ってはいたが… やはりもったいないですね。

他にも忙しいしのでこの辺りのセットアップはじっくりやりましょう。何かあればブログに書きます。ではでは。

[20:00 追記]
Bootcampではまる。XPをインストールCDから起動してパーティションがFATだったので一旦削除してNTFSでフォーマットしなおしたら… XPの起動に失敗してしまいました。「hal.dllが見つからない」と表示されます。ググってみたらパーティションはBootcampで切ったものをそのまま使って直前にフォーマットだけすれば良いようです。慣れた人間ほど引っかかる罠ですね。これ。bootcfgで何とかする手もあるようですが素直にBootcampのパーティション設定からやり直して現在無事にインストール進行中です。
2009-05-14 13:25:56 - miyachi - - [CG/MAC] -

2009-03-31

iPhoneでSkypeが  [by miyachi]

遂にiPhone用のSkypeがリリースされました。と言う事で早速ダウンロード。なおiPod Touchでもマイクを付ければVoIPで会話が出来るようです。ただ最近はChatも結構使っているのでiPod TouchだとChatだけでも便利かもしれません。

iPod Touchを起動してApp Storeに移動して「Skype」で検索してみると… ありましたありました!当たり前かもしれませんが無償アプリです。起動してログインしてみました。PCで使っているIDをそのまま利用したので、コンタクトリストも引き継がれて表示されます。

マイクは無いのでちょうどログインしていたiPod Touch仲間のWさんをチャットで呼び出してみます。おお通じた(笑) 日本語キーボード書き込みをしてみます。ちゃんと動くね。あれ?画面がスクロールしなくてキーボードで最新の書き込みが隠れてしまう… バグ? 一旦別画面に行ってからチャット画面に戻ったらちゃんと最新の書き込みがキーボードの上に表示されるようになりました。まあまだ最初のバージョンだし色々あるでしょうね。これからのバージョンアップに期待でしょうか。

などとチャットで会話して次回はマイクで話をしましょうと言う事でこの記事を書いてます。う~んiPod Touchにもマイク内蔵して欲しいな(^^;;

[追記]
チャットでWさんが言っていた画鋲型マイクって「ThumbTacks」って言うのか。12.99ドルって事ですが日本でも売っているのかな?気になるのはイヤホンジャックに挿すみたいだけど本体内蔵のスピーカーはそのまま使えるのかな?もし使えなかったらちょっと嫌かも(^^; 一般的な外部マイクはDockに挿すタイプが多いみたいですね。
2009-03-31 10:36:52 - miyachi - - [CG/MAC] -