2004-08-02

宇宙食玩  [by miyachi]

あぁとうとう[宇宙開発]カテゴリーが(笑)

と言う事で私の趣味の1つである宇宙開発関連の話題を。私は普段は食玩には手を出さない人なのですが、王立科学博物館シリーズにだけは負けました。と言う事で第1期分の全9種+1種を昨年夏にコンプリートしていたのですが、第2期が発売されてしまいました。なので今日のお昼ご飯を買いにコンビニに行ったついでに3個を購入。それが今日の写真です。ちなみにバックにあるのが第1期の分で今日買った物はまだクリアケースの中です。

第1期はゴッドハンドの力で2~3個ずつ買って行き14個でコンプリートした実績があったので、今回も大人買いはせずに少しずつ買って楽しもうと思ってます。ツキは健在のようで見事に欲しかった方からダブり無しで、ソユーズ・ボイジャー・スペースコロニーをゲット。あとミールが手に入ればとりあえず満足かな。火星人はいらね~(笑)

今回は東日本が黒シリーズで西日本が白シリーズの2シリーズが併売との事。お盆には実家の長崎に帰省するのですが売っているかなぁ…昨年は売ってなかったんですよねぇ…

と言う事で[宇宙開発]カテゴリーはコンピュータに全く関係無いので興味無い人はスキップして下さいm(_ _)m
2004-08-02 12:33:24 - miyachi - - [宇宙開発] -

暗号アルゴリズム「DES」を米政府標準暗号から取り下げ  [by miyachi]

米NIST,暗号アルゴリズム「DES」を米政府標準暗号から取り下げることを提案 : IT Pro ニュース
さて今日は本業である暗号関連から。今後この関係の話題はカテゴリー[暗号/情報セキュリティ]で出したいと思います。

DESと言えば共通鍵ブロック暗号では最も使われてきた事実上の標準暗号であった訳ですが、既に鍵長の短さから高速化した現在のPCでは総当りでも比較的簡単に解けてしまうので潮時でしょうか。

ちなみに私の開発しているプロダクトのCRYPTERでは単なるDESは既にサポートしないで、トリプルDESかDES後継のAES(Rijndael)を採用しています。ただし処理速度等から見てAESを使う方が推奨でしょうね。
2004-08-02 10:12:01 - miyachi - - [PKI/暗号] -