ITmedia:暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ
との記事が。MD5とSHA-0はどちらも一方向ハッシュアルゴリズムです。大きなデータに署名や公開鍵暗号をかけるには効率が悪いので、最初にこれらのハッシュ関数を使って指紋データをとって、その指紋データに署名や公開鍵暗号をかけるのが一般的です。ただMD5に関しては問題があるかもしれないとの話は以前からありました。
まぁ世間で一般に使われているのはSHA-1アルゴリズムです。今回の欠陥がSHA-1に影響するのかどうかは大きなポイントとなります。記事によると速報が現在行われている「Crypto 2004」カンファレンスであるそうなので続報を待ちましょう。
しかしSHA-1に問題があると暗号系業界にとっては大変な事になってしまいます。安全だと確認されれば良いのですが。今後はSHA-256とかを中心にした方が良いのかもしれません。
スラドでも色々情報が出ていますね。
昨日は佐賀の
吉野ヶ里遺跡(写真右)を見た。その後は
嬉野温泉(写真下左)へ1泊。今日は
ハウステンボス(写真下右)でした。台風接近中でしたが昼間は小雨程度でラッキーでした。でも暑くて水分補給ばかりしていた気が。
ハウステンボスは綺麗な建物で良いのですが、ゲストを楽しませようと言う従業員の気持ちがイマイチ伝わって来ない。営業が不調なのは施設や場所の問題だけでは無いと思うぞ。社員旅行で東京ディズニーランドとか行くと良いのでは?ゲストにまた来たいと思わせるには従業員の対応って大事だと思う。
嬉野温泉で泊まった旅館の従業員はその辺りはしっかりしていた。車が見えなくなるまでずっ~と手を振っていたし。露天風呂等をしっかり堪能しました!この旅館はお勧めです。
吉野ヶ里遺跡は思ったよりも面白かった。もう少し涼しい季節だともっと楽しかったと思うのだが、見終わった後はシャツは汗でくっしょりでした。夏行くとこじゃ無いか(笑)ここの従業員の対応の方がハウステンボスよりマシだったかも。こちらはお役所系の公園なのに負けてどうする!(^^;
以上写真日記でした。