2004-09-09

プログラマの食事  [by miyachi]

と言えばやはりジャンクフードか?って事で写真は今日のお昼ご飯である牛丼です。牛丼と言えば吉野家が売らなくなって久しいですが、首都圏には頑張って牛丼販売を続けているらんぷ亭があります。米国産の在庫があるうちは290円を維持して、その後は豪州産の牛肉に切り替えた結果350円になりましたがたまに食べるくらいなので個人的にはOKです。吉野家も価格を上げてでも販売継続する根性が欲しかった!事務所の近所にはらんぷ亭があるので、お昼とか忙しい時の夜食とかに食べてます。満腹になると午後からのプログラミングの効率が悪くなるので並盛で我慢します(^^;

7月くらいまでは事務所に引きこもってプログラミングしてましたが、プロダクト正式リリース後は結構デモとか打合せが増えて来ました。もちろん良い事なので喜ぶべき事ですね。あとお客様からの刺激があると新しいアイデアも出てくるので、プログラマでも客先には行くべきだと言うのが私の信念だったりもします。さあ扉を開けて出て行こう!
2004-09-09 12:57:03 - miyachi - - [プログラマの生活] -

宇宙食玩3  [by miyachi]

王立科学博物館の白シリーズも少し買い足してみた。現在はシークレット入れて全8種のうち6種(蒼穹・遠雷・聖夜・残照・帰郷・侵略)が揃った。あと木星儀とパイオニアが入った巨神が揃えばとりあえず満足なんだが…あと1つが難しいんだよなぁ。ちなみに黒シリーズも同様に5種(新世界・久遠・星都・孤島・遊星)が揃っているが、こちらはまぁ残った3種類が火星人とかなのであまり興味が無い(笑)つーことで後欲しいのは「巨神」のみ!写真はシークレットの侵略なんですがこれは正直いらんかったです(笑)

ここまででダブりは3種類程あったんだが友人であるくだん書房店主が先日事務所に飲みに来た際にあげてしまった。あと1つを達成する為にまたダブりが出そうなのできっとまたプレゼントする事になりそうな予感(^^; 桜木さんは白黒全14種(シークレット以外?)は揃ったそうですが、真面目に買って揃えたのだろうか?ちと気になったりして。

今朝のニュースでNASAの探査機Genesisのサンプルリターンの様子が。見ているとカプセルが落下しているところをアップで映していて「おぉ!」と思って見ていたら………そのまま地面に激突…ありゃあ(^o^;; 地面にめり込んでいる様子もニュースで流れていましたが、さすがにサンプルは駄目でしょうねぇ…パラフォイルが開く予定だったのが開かなかったようです。残念でした。

さて某店主が飲みに来たついでに頼んでいた宇宙の傑作機 アリアン5を届けてくれたの読んでいるところです。著者はおなじみ松浦さんなので安心して読めます。と言うか宇宙の傑作機シリーズの豪華執筆陣の場合はどの人でも安心して読めますが。ちなみにこれ同人誌で世界の傑作機をもじって宇宙機を対象にしたものです。装丁はちゃんと許可を貰ってパロっています(笑)コミケで発表されますがくだん書房でも取り扱ってますので興味のある方はよろしく~(^-^)/アリアン5の感想は読了後に。
2004-09-09 12:40:55 - miyachi - - [宇宙開発] -