2004-11-08

自宅の環境を整備する  [by miyachi]

子供が大きくなってきたりカミサンが仕事する環境が必要だったり地震対策だったりと言う理由をでっち上げて自宅の模様替え。いやもう我が家の場合は模様替えは趣味と言われても仕方が無い頻度で行われていたりします(笑) 大きな項目としては複合機でFAX兼コピー兼プリンタを導入する事と私のPowerMacG4を含めたパソコン環境を納戸からリビング横の和室に移動する事。

まずは複合機としてはブラザーのMyMio(MFC-410CN)を導入した。インクジェット方式でFAX/COPY/ネットプリンタが出来て2万円強のお買い得な機種だ。留守電機能を内臓した上位機種もあるが電話機能は自宅用途だし専用の方が安くて性能が良いので外付けのMFC-410CNにした。とりあえずコピー機能とプリンタ機能を試してみる。インクジェットだけに作動音は結構大きいし印刷は遅いがSOHO利用であれば充分であろう。

デジクリの記事にもあったが特筆すべきはプリンタ機能かもしれない。なんとこの価格でネットプリンタ機能が標準で付いている。しかもFAX兼用機なので常に電源が入っているし定期的にヘッドのクリーニングも行われるのでいざ使おうとした時に目詰まりだったりと言う目にあわずにすむ。かてて加えてWindowsだけじゃ無くMacOS8.6以降にも対応している。写真でご覧になれば判ると思うがしかも複合機としてはサイズも小さいしちゃんと本体内に用紙も100程度だがセットできる。素晴らしい!

実はEPSONのインクジェットプリンタも持っているがそんなに頻繁に使わないのでだいたい利用時にはインクが目詰まりしてクリーニングや最悪インク交換で時間もお金もかかっていたのだ。コピーも遅いのを除けば簡単便利であった。あとネット対応でスキャナ機能もPC-FAX機能も使えるのだ。これが2万円ちょっとで買えるのだから良い時代になったと言えるだろう(笑)

さて複合機は有線で家庭内ネットに接続した。問題は和室に移動するPowerMacG4だ。このマック以外に我が家にあるパソコンは3台。2台のノートPCは既に無線LAN対応で、残る1台は子供用のネット接続していないマックだ。つまり私のG4を無線対応すれば自宅内に引き回している有線LANから開放されるのだ。無線LANをメインで使う為にMACアドレス制限や暗号化等は事前にセット済みだ。後はPowerMacG4に無線LAN機能を入れるだけ。

しかしそこで壁があった。うちのG4はMDDと言うタイプなのだがこれに付いている標準のAirMacのスロットはPCMCIA(PCカード)なのだが、現在アップルから発売されているのはAirMac Extreme カードと言うMINI-PCIとか言われる規格の物だけで、これはMDDには付かない。同じ外見だがFW800と呼ばれる機種だと対応しているのだが。実は最初に近所の量販家電店で大丈夫と言われたのでこのAirMac Extreme カードを購入してしまって結局返品したのだ…この辺りは自分のホームページのBBSで書こうと思う。

結局ネットで調べて保障されていないがBuffalo WLI2-PCI-G54ならMacOS-X標準ドライバで動作するようなので購入して無事動作確認をする。しかし最新のv10.3 Pantherなら問題無いが1つ前のv10.2では認識しなかった。3DCGソフトの関係でPantherへの完全移行はしていなかったがこれで踏ん切りが付いた(笑)

などと言う事を週末に行っていた。でもまぁ色々快適になりました(^^;
2004-11-08 13:28:37 - miyachi - - [プログラマの生活] -

御茶ノ水  [by miyachi]

写真は金曜日に打合せで行った御茶ノ水前のビルからのショットです。深い堀のような神田川と学生が多いごちゃごちゃした街並みと川向こうの東京医科歯科大学と特徴のある街です。

で私は独身の頃に御茶ノ水には毎週末に来ていた。なぜかと言えばAmiga(アミーガ)と言うマニアックなパソコンの馴染みの店が御茶ノ水駅前のマンションの中にあったから。お店の名前はパイナップル68000と言ってマニアックなご夫婦が経営されてました。ご主人は店には顔は出さないですがTV系のCGでは有名な桃園さん。店は奥さまが営業してました。

私はここで色々な人と友達になり3DCGの技術も伝聞だったり時にはお店のAmigaで教えてもらったりした。自分の作品もお店においてデモしていたり、時にはバイトで客先にAmigaのインストールに行ったり(バイト代はCGソフト代に消えてました)してました。週末は御茶ノ水で暮らしていたようなものでした(笑)

既にお店は閉じられてしまっているのですが、御茶ノ水を歩くと懐かしいような切ないような気持ちになってしまうんです。インターネットが無かった頃の話ですので、当時は草の根BBSやマニアックなお店が情報交換の場でした。不便だったし排他的でもありましたがそれはそれで楽しかったなぁ。
2004-11-08 12:49:40 - miyachi - - [CG/MAC] -