2004-11-30

「ヤマト」建造  [by miyachi]

古いネットでの知り合いであるSTATION T.T.B.を先日チェックに行ってみたら宇宙戦艦ヤマト建造状況が4年弱ぶりに更新されていた!おぉ!「まるで何事も無かったかのように続けます。」の一言だけで済ませるところがとてもクール(^_-)

TTBでは宇宙戦艦ヤマトを3DCGで再現しようとするプロジェクトをやっていました。え?それの何が凄いんだって?良くある話だろうって?そんな事はこんなページこんなページを見てから言いましょう。そう!メーターの1つ操作スイッチの1つにもこだわって忠実に再現をしようとしているんです。気が遠くなるような作業です。

1998年頃からやっていたと思うんですが、当時の非力なPCでははっきり言って限界を超えていたと思います。最近のPCでメモリをギガバイト単位で搭載すれば何とかなるようになったのかなぁ。何にせよこれは頻繁にチェックせねば(笑)

さて私も一応3DCGなんぞを趣味で作成している訳ですが、CG作成環境をMacOS-XのPantherにして作品でも作ろうかとLightWave3Dを起動。でレンダリングをやろうとF9(LightWave3DではF9でクイックレンダリング)を押すと…何じゃこの変な画面は?どうもMacOS-Xの方の機能がPantherではF9~F11まで割り振られているようです。何々Exposeとやら言う機能らしい。そう言えばニュースか何かで読んだ覚えが… と言う事でExposeの方のキーアサインを変更する事に。いやもうF9はクイックレンダリングって身体が覚えているんですよ(^^;;

年末は年賀状も作らなきゃならないしmomo展と言うネット上のフリー参加の展示会もあるし一年で一番CG作成をする季節です。外圧が無いと動かんのは日本の政府と同じやなぁ。こんな事では遺憾…じゃ無かったイカンと来年こそはちゃんとCG作成もするぞ!と今年も誓うのであった。
2004-11-30 12:56:31 - miyachi - - [CG/MAC] -