2005-06-20

Mactel  [by miyachi]

ニュースやスラドやファンサイトなんかでの議論を目にするが、特にIntel版MacintoshでWindowsが動くかどうかの議論が多い。私の脊髄反応では「無い」と思っていたが、良く考えればジョブスの性格からしてあり得ないのは「MacOS-XがAT互換プラットホームで動作」する事だけなのかも。ジョブスとしてもアップルにメリットがあれば勝手にどうぞ!のようです。

でも私はデュアルブートは要らないなぁ… 最近開発はWindows版はもちろんメール等の生活環境も入っているメインWindowsマシンの上でやって、Linux版開発はWindowsプラットホームの上でVirtual-PCを使って動かしている。これはこれで結構便利なのでIntel版Macが出てあまり遅くならないVirutal-PCが出れば、メイン生活環境とMac版の開発をMacOS-Xの上で、Windows版とLinux版の開発がVirtual-PC上で出来るなら最高の環境だったりする? ふむ。そう考えるとVirtual-PCがちゃんとMacOS-X上で動いてくれればかなり嬉しいかも。

ただVirtual-PCはMS製品だけにLinuxの動作を最近保障してくれない。WindowsとLinuxのデュアルブート可能なPCエミュレータが出来ればベストだな。ちょっと楽しみになってきた?

あとアップルのニュースとしては、MacOS-X上のAPサーバ環境であるWebObjectsがフリーソフトとして今後はMacOS-X開発ツールに同梱されるとの事。おぉ!WebOjectsはプログラマ仲間の間でも評判が良かった環境だ。これは嬉しいかも。と言う事でうちの製品であるCRYPTERもMacOS-X版を作ろうかな(^_-)
2005-06-20 13:11:25 - miyachi - - [CG/MAC] -

またバーベキュー  [by miyachi]

今度は義弟家族と再び新左近川親水公園でバーベキュー。天気予報はビミョーだったがここなら予約無しなので当日中止すれば良いから気軽に予定が入れられます。結局雨は降らずうす曇時々晴れのバーベキューにはちょうど良いくらいの天気に。ただ前日の雨もあって湿度は高かったですが、軽い風も吹いていました。

前回は梅雨直前で混むと思ったので朝早く場所取りに行きましたが、今回は梅雨なので平気だろうと9時過ぎに到着。運河側のベストポジションこそ一杯になってましたが、道路側は空いていてゆったりとしたスペースでやれました。真ん中は場所も空いていたのでボール遊びも出来て子供達も満足したようです。

それにしても今回は皆食べる食べる(笑) 肉も野菜も焼きそばも食材は食べつくしてしまいました。男の子がいるとやっぱり迫力があります。食べて遊んで満足の1日でした。

夜は9時頃には子供達は寝てしまったので、土曜日にレンタルしていたイノセンスのDVDを見る。が、やはり疲れていたのか途中の記憶が飛び飛びに。私のゴーストがどこかに行ってしまうようです(^^; 途中で素直に見るのを諦めて寝る。が、夜中の1時過ぎに地震で目を覚まされてしまう。千葉で震度4か…江戸川区も結構揺れたようです。そんなこんなで、まだ眠い… 今晩はイノセンスの続きを見られるかな?
2005-06-20 12:51:20 - miyachi - - [週末の出来事] -