2006-05-31

3人目の漢  [by miyachi]

5月は月初から色々とありましたが早くも明日から6月です。枠組みが変わった事で多忙でしたが少しペースが戻って来たようにも感じています。

実は明日からはラング・エッジも1名増えてプログラマ3名体制となる事になりました。戦力50%増強…どころか頼りになる技術者なので戦力倍増になるのではと期待しています。彼のPCやモニターを昨日運び込んだので事務所の中も会社らしくなってきました(笑) とりあえずスペース的にはこれで限界です。いやまあ会議スペースを潰せばもう1名くらいは何とかなるんですが(^^;

彼の名前はとりあえずKさんとしておきましょう。職人気質アプローチで言えば親方クラスの技術者です。私も親方クラスと仮にしておくと(自信は無いらしい)、3名のうち2名が親方と言う事は…Okaくん大変かも…いやここは前向きに勉強ができて良いと言う事で、ひとつよろしく(^^;;>Okaくん

あとKさんこのブログ書いてくれるかなあ… なんせ過去にはOkaさんが1回Okaくんが1回の投稿があっただけですし。ん?でもこのパターンだと1回は書いてくれるかも?書いて欲しいなあ。書いてお願いい!と言う事で彼のブログ登場を願うのでした。>プレッシャー!

良く誤解されているんですがこのブログは私の個人ブログではありません!会社ブログなんです :-)
2006-05-31 09:04:14 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2006-05-22

こち亀ゲームぱ~く  [by miyachi]

土曜日に所用で外出した帰りに3月3日にオープンしたと言うショッピングモール「アリオ亀有」に寄ってみた。亀有駅からは歩いて5~10分くらいかな?今回は車で行きましたが駐車場も広そうでした。中はイトーヨーカドーとショッピングモールでこれまた結構広い。

下の子がまたまたラブベリをやりたいと言うのでゲームコーナーに。おおなんか「こち亀」だ(笑) 亀有派出所はもちろん昭和風のお店みたいなのもあって、店員も警察っぽい服装をしている。「こち亀ゲームぱ~く」と言う名称らしい。なかなかやるなあ。こうするとただのゲームコーナーがプチアミューズメントパークのようになって子供も喜んでいた。

アリオ亀有全体でもお客さんは多かったように思えるが、それ程混雑してうんざりと言う程でも無い。食品売り場のお惣菜もいつも行く葛西店より充実している気がした。ふ~ん結構良いかも。環七さえ渋滞しなければ自宅から20分程度だし。

ところでイトーヨーカドーって亀有駅前にもあります(^^; どうも駅前の方は撤退の方向らしい。ってこちらには子供の眼鏡のお店が入っているんだけどアリオに移ってくれないのかなあ? これだけは少し心配なのでした。
2006-05-22 18:10:08 - miyachi - - [週末の出来事] -

2006-05-17

アップルのノートブックライン完結  [by miyachi]

「Pro」じゃない「MacBook」が発表された。12インチ液晶じゃなくて13インチワイド液晶になった。

 新生「MacBook」がついに登場――ラインアップには黒いモデルも

つまりG4の時にあったiBookとPowerBookの2系列のノートPCラインをMacBookの1系列にまとめたと言う事ですね。まあ価格を除けばiBookとPowerBookの差は微妙ではあったので理解できますが。

さて12インチのiBook/PowerBookと比較して13インチMacBookを語るなら、重いツルツル液晶の2点が私的にはマイナスポイント。重さは2.36Kgあるとの事で実は15インチMacBookProの重さ2.54Kgと大差無かったりする。参考までに「Apple - ノートブック - モデル比較」。まあ12インチiBookも2.23Kgあったんですけどね(^^; ツルツル液晶は…趣味的には嫌いです。従来の液晶の方が落ち着いていて好きなんだけどなあ…

プラスポイントとしてはやはり液晶画面の解像度が1280×800になった事はCGユーザとしては嬉しいかも。あとバッテリ駆動時間も6時間と言う事なのでまずまずか。あとはiSightとかリモコンとかそれにIntelプロセッサ搭載でWindowsも動作可能とかIntelMacのメリットがあるのは言うまでも無い。

価格は134,800円~179,800円。12インチiBookG4が119,800円から12インチPowerBookG4が184,800円からだったのでちょうど中間と言う感じでしょうか。これはちょっと中途半端で微妙な感じではあります。安くて気軽に使える小さなノートPC作ってくれたら買うんだけどなあ。アップルに小さなノートPCを期待しても駄目か(^^;;

Intelチップ搭載は発熱量の大きなG5チップがノートPCに不向きであった事が最大の理由であったはず。その意味では今回のMacBook発表で一応その目的は達成した事に。他にも小ささを武器にしているMac miniやiMacも既にIntel化した事だし。残るはPowerMacG5が今後どうなるのかに注目かもしれない。とは言えデスクトップタイプは完全にプロシューマ向けになってしまっているようにも思える。私も買うならノートPC型かMac miniだろうし。

何はともあれMacBook。う~ん欲しいかどうかは微妙だな(^^;
2006-05-17 09:06:27 - miyachi - - [CG/MAC] -

2006-05-15

ひさしぶりに宇宙開発ネタ  [by miyachi]

最近は宇宙開発関連もニュースが多くて一々コメント書くのがおっくうだったりして(^^; さて最初はやっぱりISS関連でしょうか。GW中に盛んにニュースになっていましたが、

 <土井隆雄さん>日本棟組み立てでシャトル搭乗、来年宇宙へ

と言うやつです。日本人がシャトルに乗る事になってメデたいと言う論調ばかりのニュースがあちこちで流れていましたが、これって本当にそうなのか? だいたい米国の宇宙開発は実際には既にシャトル後の方が中心で動いていて、シャトル+ISSはいかに美しく終わらせるかが主題なんだぞ! つまりうがった見かたをすれば土井宇宙飛行士の搭乗は日本に対してのISS建設の義理から生じているように見えてしまうのだが… と思っていたらさすが松浦さん。日経に記事が。

 土井飛行士のシャトル搭乗決定で見えた宇宙ステーション計画の陰り(前編)
 土井飛行士のシャトル搭乗決定で見えた宇宙ステーション計画の陰り(後編)

こういう視点での報道はこれが最初では?一般のマスコミもわざとミスリードしようとしているのかもしれないが、米国宇宙開発の事情なんかは判り易く報道して欲しいものです。個人的にはISSは損切りしなきゃいけないのだと考えていますが、やっぱり面子があって難しいんだろうなあ。JAXAの方針で良かったと思ったのは以下の記事。

 「小型衛星、タダで打ち上げます」H2A相乗り公募

JAXA本家のリリースはこちら。どこかの馬鹿なお役人だか何だかが難色を示していたと言う情報もあったピギーバック衛星ですが、JAXAの役割を考えるとやはり次世代の技術者育成の為にもこういうのは積極的にやって欲しいです。と言うか若者じゃ無くてもチャンスがあればやってみたいオジさん世代の技術者も多いような気が(笑)

最後に以前紹介した宇宙フライトシミュレータのOrbiterの新版(2006)が出ているとの情報を某宇宙開発史掲示板mizukiさんが書きこんでいた。おお!それはダウンロードせねば!でも2chのORBITERスレを見ると、動作が重いとか色々書かれているようです。あと問題はダウンロードはしても何時試せるかだな…今少し本業が忙しくて…(T-T)
2006-05-15 12:52:54 - miyachi - - [宇宙開発] -

2006-05-09

今日のニュースから  [by miyachi]

興味がある記事が幾つか。

 ITmedia: PS3は税込み6万2790円、11月11日発売

う~む6万円オーバーですか(^^; と言っても最近ゲームと言えば任天堂の「DS Lite」くらいしかしてませんし、今更FFクラスのクリアするのに何日も何週間もかかるようなゲームもする気が無い… と言う事で重厚長大なゲーム機には興味がありません。PS2はそこそこ遊んでいたんですが年ですかねえ(^o^; PS2はDVDプレーヤーとしても活躍したんですが、まだBDプレーヤーはそれ程欲しく無いし。それよか欲しいのはやはり壊れかかったPS2そのものだったりして。中古でも良いからどこかで1万円くらいで無いものか… PS3が出たらPS2の廉価版も出るかも、と言っても11月11日発売だからまだ半年先の話ですね(笑)

 ITmedia: 米SGI、破産法の適用申請

趣味とは言えCGをやっている私にとっては感慨深いものが。これなんか少し欲しかったしなあ。破産法と言うのはチャプターイレブンと言われているもので、再建を前提にしているとは言え立ち直れるような明るい材料も見当たらないので、売却される可能性が高いでしょうね。私も昔某米国メーカー本社がチャプターイレブン適用した事を勤めていた日本支社で聞いた経験があります。結局その時はメンテナンス部門だけが売却されました。ちなみに日本SGIはもう何年も前からNEC系列のSIer的な会社になっていますので、大きな影響は無いかもしれません。でも社名変更はするかもしれません…と日本SGIサイトにお知らせが出ていました。

 米ディズニー、マックとの提携解消へ=子供の肥満問題化で-米紙

なんでこれが私の興味を引くかと言えば、「ディズニーの個人筆頭株主でもあるスティーブ・ジョブズ氏(アップルコンピュータCEO)が発言力を行使したとの見方も出ている。」と言う部分が事実はどうあれいかにもジョブズらしいと思うからでした(笑)
2006-05-09 18:12:35 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2006-05-08

GW終了  [by miyachi]

連休中は子供を連れて日帰りであちこちに。写真はそのうちの1つ国営ひたち海浜公園のチューリップです。GWだとチューリップはギリギリ最後の満開状態でした。色とりどりで綺麗です。

本当は同じ国営の昭和記念公園に行こうかと考えていたのですが、ネットで調べると立川近辺はGW中はとんでも無い渋滞のようなので敬遠して、1回行った事があるひたち海浜公園にしたのでした。

ちなみにどちらの公園もとんでも無く広いです。ひたち海浜公園が総面積350ヘクタールの計画中、119.4ヘクタールを利用中。昭和記念公園は総面積180ヘクタールの計画中、148ヘクタールを利用中。どちらも1日では遊びきれない広さですね(笑)

ひたち海浜公園は名前の通り海が近いせいかいつも風が強く吹いている気がします。そんな中でゴム動力の小さな飛行機(ホームセンターにて400円で購入)も何とか飛ばして来ました。下の子が特に喜んでいたのでまあ満足かな。

ひたち海浜公園は常磐自動車道を利用します。常磐道は他にあまり観光地が無いので比較的空いていて良いです。それでも行きと帰りには1時間程度の渋滞にハマってしまいましたが、渋滞もコミでGWだから仕方が無いですね(^^;

さあ今日から日常に戻って仕事頑張りましょう!
2006-05-08 12:36:31 - miyachi - - [週末の出来事] -

2006-05-04

カンフーハッスル  [by miyachi]

GWの初日に子供がビデオを借りたのでついでに私もレンタルで借りてきたのが2005年に公開されたカンフーハッスルでこれを昨夜見た。少林サッカーと同じチャウ・シンチー主演/監督の作品なので、漫画的で馬鹿馬鹿しくてあり得ない展開なのだが… エピローグでの二人の再会シーンとオチは結構好きかもしれない(笑) そのおかげで評価が少し甘くなった気がする。

と言う事で結構楽しめました。マトリックスのパロディーだったりブラックユーモアーだったりするけど、そこはご愛嬌。あとまるでドラゴンボールのようにレベルアップした達人が登場してくるのもオチがみえみえだがこれも楽しい。なんせ達人を倒した達人を超えるのは実は(みえみせだが)の二人の達人で、その二人をも追い詰める究極の達人の前に最後に立つのは伝説の…(笑)

それにしても香港らしい映画だ。大陸の映画やTVドラマはストーリーは判りやすく劇のようにオーバーなアクションにご都合主義のハプニングで、まるで舞台を見ているようだ。それを理解した上で楽しめる人なら見ても良い映画じゃないかなと思う。それにこの映画はある部分はミュージカル風でもあったりするし。

それにしてもチャウ・シンチーは良い味出しているなあ。げ?1962年生まれ?私と変わらん年なのか(^^; それにしても撮影期間4ヶ月は香港映画としては異例の長さってのも笑えます。

色々考えてみるとこの映画は押井守の初期実写作品である紅い眼鏡との共通点も多いように思える。紅い眼鏡好きの私が面白いと思うのは当然かも。ちなみに世間での紅い眼鏡の評価は極めて低かったりします(笑)
2006-05-04 13:15:51 - miyachi - - [週末の出来事] -

2006-05-01

RSAカンファレンス2006雑感  [by miyachi]

先週の話ですが、昨年に引き続き今年もRSAカンファレンスの有料セミナーに参加して来ました。昨年はシカゴがテーマでしたが今年はインドがテーマ。まあ昨今はITでインドは注目も集めていますしね(^^;

日程は4月26日(水)と27日(木)の2日間。初日に私が2日目にOkaくんが参加しました。ところで何故か私はこの日程を木曜日と金曜日だと信じてしまっておりまして… 26日(水)のお昼に外出から帰って来たOkaくんに「あれ?RSAカンファレンス行かないんですか?」と尋ねられ、「え?明日からで…あれ今日だっけ?」と顔からサーッと血が引く音が(爆) うわ~ん5万円近くもする有料セミナーなんだぞ~!と言う事で速攻で仕事を片付け「し・ま・っ・たあ~!」と叫びつつ会場へ急いだのは弊社の機密事項です(^^; ちなみに会場は昨年と同じ東京プリンスホテル パークタワーでした。

何とかお目当てのセミナーには間に合いました(笑) お目当てとはやはりハッシュ関数の関連でした。昨年の雑感でも書いたのはMD5やSHA-1はもう危ないと言う話でした。で昨年はどうしましょうと言っていたのが、今年は少し方向性が見えてきたと言うように感じました。

まずSHA-1も使わないで暫らくはSHA-256/512を使いましょうとの話が。あとヨーロッパで良く使われているREPEMD-160はまだ大丈夫だそうです。SHA-1を使ったメッセージ認証コード(MAC)のHMACもまだ大丈夫との事。SHA-256/512に関しては「既にSHA-1で失敗しているNISTを私は信頼していない」と言うような発言もあり、過信は禁物のようです。

では次世代のハッシュ関数は何かと言えばAESのようなブロック暗号をベースにした方式が研究されているようで有力視されているとの事。鍵の扱いでまだまだ検討の余地があるようです。

また電子署名に関しては、従来の方式にランダマイズを加えた方式も提案されているようです。メリットは「今よりレベルが下がる事は無い」「今の機能にプラスするだけなので実装も比較的容易」と言う事でした。

このようにハッシュ関数に関しての色々な取り組みが具体的に始まってはいますが、問題はやはりまだまだ標準(スタンダード)になるまでには少なくとも数年はかかりそうと言うところでしょう。また現在の標準としてSHA-1を使ったシステムがハードウェアも含めて多数存在しているのをどうやって新しい標準に切り替えて行くのかが最大の課題かもしれません。

結局は我々実装者が1つずつ新しい標準に切り替えて行くしか無いと言う事です。ハッシュ関数の問題はパニックになる程の事では無く、でも着実に更新して行きましょうと言うのが業界のスタンスです。まずは出来る事から始めましょう。ちなみに弊社のCRYPTERは昨年の段階で既にSHA-256/512をデフォルトに切り替え済みです。
2006-05-01 18:32:45 - miyachi - - [PKI/暗号] -

5月になった  [by miyachi]

GW真っ只中です。でもラング・エッジは暦通りなので今日と明日は通常営業です。ヨドバシまでコピー用紙等を買いに行ったのですが今日は東京も暑いです。何でも真夏日になるとかならないとか(^^;

5月と言えば通称「新会社法」の施行日でもあります。

 会社法きょう施行、機動的な経営可能に
 「1円」会社設立も…新会社法施行で窓口フル稼働

ラング・エッジは「有限会社」ですが、今日からはもう有限会社の設立は認められなくなります。しかし既存の有限会社は一切の変更無しに今後も存続が認められています。今後有限会社で頑張る会社は、

 1) 株式会社に登記変更する暇や金が無い有限会社
 2) 特に株式会社にする必要が無い有限会社
 3) 有限会社に誇りを持ち継続している有限会社


のどれかでしょうか。いえラング・エッジは断じて1)では無い(はずです)!3)です。3)なのです(笑) 本来有限会社と言うのは会社としての手続きや手間を省き、小規模ながら業務に専念する為のものでした。その意味では職人気質にはピッタリな会社組織だと思うのですが(^^; でも意地を張っても仕方が無いですね。きっと将来的には株式会社に登記を変更するとは思います。ただ今しばらくは有限会社でやって行きたいと考えるのでした。

ラング・エッジは本日のアナウンスにもありますように少し会社に関連する環境が変化しました。ですがこれからも職人気質を忘れずに引き続きセキュリティ製品他の開発に取り組んで行きます。小さい再出発ではありますが5月最初の日は天気も良く頑張ろうと言う気にさせてくれます。これからも呆れずにお付き合い下さい。よろしくお願い致します。

と真面目な後で今日の楽しみ。水曜どうでしょう新作だ!わくわく(笑)
2006-05-01 17:33:09 - miyachi - - [一般] -

アンテナハウスとの提携について  [by miyachi]

本日のリリースとなりましたが、アンテナハウスがラング・エッジの出資の50%を保有する事になり、今後はアンテナハウスと共同して開発や販売を行っていく事になりました。

詳しくは、アンテナハウスのニュースリリースのページをご覧下さい。

アンテナハウスが持つドキュメントのノウハウは弊社にとっても非常にシナジー効果があると考えており、今後にご期待下さい。

実は少しこの関連で4月中はバタバタしていたのですが、全てスッキリとした形となりましたので、心機一転して5月から開発にセールスに頑張ります。皆様にはこれまで同様のご支援やご指導を賜りたく、今後ともよろしくお願い致します。
2006-05-01 08:51:23 - miyachi - - [業務連絡] -