と言う事で「
祝2回目も成功!そしてX-PRIZE獲得!」ですね!いやめでたいです。
今回は体調が悪かった事もあり最初から
Web中継を生で見る事をあきらめていたんですが、山崎さんから
うちのHPの掲示板に
NASAのアドレスが!でもそれを見たのは今朝だったりします(爆)だめじゃん(^^;
気を取り直してお昼休みに
録画放送を見ました。今度は安定してましたねぇ!余計なビクトリーロールも無かったようですし。ただ地上カメラからの映像は前回の方が良かったようには思います。
今回も残念ながら搭乗者はパイロット1名のみで後は重しを積んでの飛行でした。パイロットはマイク・メルビル氏から交代して元海軍テストパイロットのブライアン・ビニー氏に。前回の飛行で生じたロールに関しては解析をして制御手順の変更を行った結果、安定したとの事です。
(Wired News より)
ヴァージン社による宇宙旅行の開始は2007年からとなっていましたが、これはどうも技術的と言うよりも
米連邦議会と連邦航空局(FAA)による法整備が早くても2007年からと言う事情があるようです。
2007年までに2000万円…貯まらないかなぁ(笑)