Jump to navigation
2004-07-28
こんにちは。はじめまして。 [by miyachi]
今日からブログをはじめる事にしました。まずは自己紹介からかな?
某ソフトハウスでプラグラマをやっている miyachi と言います。現在は主に暗号を使った情報セキュリティソフトの開発をやっています。環境はVisual-C++とGNU-C++で一部J2EE関連も開発しています。
人類が初めて宇宙に到達したボストークが打ち上げられた年に生まれているので、もうかなりオジさんですね(笑)その分パソコン暦は古く(古いだけって話も)、趣味ではPC-8001からPC-9801/PC-486/Amiga/Mac/PowerMacとメインマシンが移り変わって現在は主に自宅ではマック(PowerMacG4-MDD)を使っています。
趣味は宇宙開発と3DCG作成で、
こんなサイトを運営していたりします。このブログでも時々プログラミングとは離れて、宇宙開発や3DCGカテゴリの話題も出ると思います。会社は秋葉原に近い岩本町にあるので、時々秋葉原のプチ情報なんかも話題にしようかなと思ってます。
最初なので書きたい事はまだあるのですが、それはこれからの楽しみと言う事で、最後に某ソフトハウスの私の席の写真でもアップしておきましょう。

週の半分くらいはこの事務所では私一人で(残り半分は二人で)作業をしています。それではこれからもよろしくお願いします(^-^)/
コメント一覧
こんにちは。ブログ開局(?)おめでとうございます。サイトのトップページもリニューアルされてましたね。
Enterキーで中に入るなんて、また面白いことを。。。
デモのときはまた宜しくお願いします。
それでは、また。
kurataくん、コメントありがとう。デモはこちらこそ宜しくです。
関係無いですが、上の写真で黒いキーボードと一番右にあるマウスはマック用です。本体は机の下にあったりします。
こんにちは、先日はお邪魔様でした、また伺った時はよろしくお願いします。
ホームページのリニューアル、blogの開始おめでとうございます。
会社のかたちが整っていく気分はいかがでしょう?miyachiさんのニヤリとした顔が目に浮かびます。
tikaさん、こんにちは。先日は、どうもでした。
いやー、miyachiくんがどんどん先に突っ走っちゃうものだから、ついていくのが大変です (^^;
(って、こんなとこにコメントを書いてていいのか?)
おぉokaさんが二人並んでいる。ってどうも知り合いにokaさんが何人もいるので別人と間違ってしまいそうです。
n.okaさんはイニシャルからするとnobくんですね?どうやってこのブログを知ったんだ(^^;
kurataくんから聞いたのかな?そのうち事務所の方にも遊びに来て下さい!
OKAさんはラング・エッジの代表取締役です。
お教えしますのでコメントだけじゃ無くて日記も書きましょう(笑)
後でNucleusのユーザ登録しておきます。
コメントを書く
Enterキーで中に入るなんて、また面白いことを。。。
デモのときはまた宜しくお願いします。
それでは、また。