仕事が少し忙しくて暫らくブログがまた放置状態でした(^^;; その間に北京オリンピックははじまるし世間ではグーグルマップのストリートビューは人気だし、仕事関連でも趣味でも書きたい事は色々あるのだが…とりあえず生存報告を兼ねて最近読んだ本でも。
でもその前に
グーグルマップの
ストリートビューに関して少し。今更私なんかが書くまでも無くプライバシー問題はあるだろうけど面白い。で早速うちの事務所の前に行こうとしたが…アレ?? 一つ手前の位置からうちの
事務所を見る事は出来ます(前に白い車が止まっているビルの2F)。しかしここから一歩前(西)に進むと…
隣の大通りにワープしてしまいます(笑) うぉのれ
グーグル!我が社に恐れをなしたか!(いや絶対違うから…(^^;;;)
閑話休題。さて最近読んだ本等から、最初は
先日購入した
「墜落日誌 社会科見学編」から。昔はゲームだけでなく3DCG関連の記事も多かった「LOGiN」もとうとう紙雑誌から
「Web LOGiN」になってしまい墜落日誌もこれが最終巻のようです。墜落日誌も19年続いたとの事で長いなぁ(笑) なんせ最初はEPSONのPC9801互換機辺りの話ですからね。しかし同じような調子で19年はある意味凄い。主にゲーム関連の話題が多いのですが既にネットゲーム世界に。私はネットゲームはやらない(と言うか最近ゲームしないなぁ)のですが墜落日誌で雰囲気だけでも楽しみましょう。細かなところに面白い情報もあるので読み終わるまで結構時間がかかりました。19年間ご苦労さまでしたm(_ _)m
[続きを読む]