2004-10-29

「魂入れ」  [by miyachi]

仕事が山場を迎えている。眠いよ~(笑) でもここで最後の頑張りをやらねば。ドラクエやFFのスクエニではこの最後の頑張りをゲームの『魂入れ』と呼ぶらしい。少し引用すると、

「ようやくゲームがひととおり動くようになると、納期がギリギリ」という状況だった。既に開発陣も疲弊しており、「もう早く終わらそうよ」という空気が流れ始める。しかし、ここでもうひと頑張りして「最初は見えていなかったが、この部分をこうすればもっと良くなる」というプランナーのわがままを、どれだけ聞けるか。それでいてミスをせず、バグを出さないようにできるか。そこが、ゲームの仕上がりに非常に重要なのだという。

う~む。これは完全に同意です。ゲームに限らずソフト開発全体に言える事だと思います。この段階で大事なのは細かな仕様変更はしても、その変更方法も含め十二分に吟味して影響を考慮して変更する事でしょうか。品質管理やテスト部隊や人がいる場合には良く相談する事も大事です。その上で利用者の為に良い変更を加える事で本当に良いプロダクトが完成する気が私の少ない経験からも言えるように思います。

以前いた会社には納期の直前になっても新しいアイデアが浮かんだらどんどん組み込む人がいた。本人は「常にベスト」と言っていたが考え無しかつ品質管理部隊の同意が無い修正は「改悪」だと思う。実際その人のプログラムも品質が低くて迷惑していたし。

「改悪」にならないように時間が無くても慎重に検討を加えて「改良」をして「魂入れ」をしたいものです。さぁモーニングショットを飲んで私も「魂入れ」作業を開始しましょう。
2004-10-29 08:58:40 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2004-10-24

今日も今日とて  [by miyachi]

休日出勤中(^^;

ビジネス街で日曜日になると近所のレストランとかは全滅。あう…らんぷ亭まで日曜日は休みかい!コンビニ弁当はやなので一軒だけやっていた弁当屋「四季彩」でミックスのり弁当を買ってくる。

事務所に帰ってふたを取ると…ここの「ミックスのり弁当」ってメンチと白身魚フライのセットのはずなのにメンチが2つ入っていて白身魚フライが入ってない(笑) う~んこれは得をしたのか損をしたのか微妙ではあるが…メンチ弁当って事で納得しときましょ。

追伸:昨夜の地震は東京でもけっこう揺れました。東京もぼちぼち?
追伸2:ひそかな楽しみ。えにき面白いっす。
2004-10-24 12:29:54 - miyachi - - [プログラマの生活] -

2004-10-18

旧友遠方より来る…  [by miyachi]

ただお願いだから金曜日の夕方いきなり「今東京におるねん」と電話して来ないでね(笑) 一応私にも都合とかあるので。

と言う事で大学時代の友人Aが15日の夜に東京出張で来たので飲む事に。ちなみに大学時代って事でくだん書房の店主も同じ仲間なので3人で飲む。もっと早くに連絡をくれていれば他にも呼べたのに(^^;

Aは大手電機メーカー系の会社にいるが、昨今は単純なソフト受託開発だとオフショアで中国なんかに仕事が出て行ってしまい大変そうである。まぁこの辺りの話はあちこちのBIZ系サイトでは良く書かれているが、アプリ開発を中心にやって来た私にはいまいちピンと来ない。いずれにせよIT系の仕事もバブルが弾けたのは間違いが無く、美味しい仕事はそうそう無いまっとうな業界になったとも感じている。えっ?まだ美味しい仕事ありますか?そういう方はぜひ紹介して下さい(笑)

Aとくだん店主は大学のSF研だったりもするし、後はアニメとかSFとかの話を。この辺りは昔から変わらんなぁ。でも腹の辺りに中年の悲哀も感じつつ(笑)岩本町駅で別れたのでした。今度来る時には事前に連絡くれよ。
2004-10-18 12:36:41 - miyachi - - [一般] -

2004-10-14

くだん書房レポート 2004/10/14  [by miyachi]

また新しいカテゴリーを追加してしまった。これは自分のホームページでやっていたものをこのブログでやってしまおうと言う物です。う~ん会社のブログなのに既に私物化しているなぁ(^^; さてくだん書房の説明からやらねばなるまい。でも面倒なので以前に書いたものを以下にコピペ。ちなみに店主は大学時代の同級生。もう25年くらいになるのか…ちゃんと神保町に実店舗があるので近くに行った時にはお立ち寄り下さいm(_ _)m

「説明しよう!脱サラをした店主が私有書籍6000冊をベースにオープンしてしまった極めてマニアックな品揃えの、オンライン及び実店舗(東京神保町)の古書店である。漫画・和本・民族・風俗をメインとしているが某友人達の企みもあり航空宇宙関連の古書も揃えることになってしまった(儲からんだろうに(^^;)ある意味不幸な古書店である(笑) 航空宇宙関係の古書は探すのが大変らしいが、皆さんの応援でぜひ盛り上げて欲しい!」

と言う事で今日のお昼休みに轟天号で行って来ました。航空宇宙関係のレポートを行いますが、興味のある方のみ続きをご覧下さい。 [続きを読む]
2004-10-14 17:53:52 - miyachi - - [神保町] -

矢野徹 氏 逝く  [by miyachi]

日本のSF好きの人ならきっと一度は矢野氏が翻訳された海外SFを読まれた事があるのでは無いでしょうか。もちろん私の書棚にも氏の著作や翻訳の本が並んでいます。昨日(13日)お亡くなりなったとの事。ご冥福をお祈りします。

また氏はパソコンがマイコンと呼ばれていた時代からのゲーム好きマイコン好きで、ウィザードリー日記等も楽しく読んでいた記憶がよみがえります。

あぁもう81歳になられていたのか… 1人のSFファンとして心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2004-10-14 09:05:09 - miyachi - - [一般] -

2004-10-10

国際航空宇宙展2004  [by miyachi]

こりもせず宇宙開発ネタ(^^; 台風の中、有志6人で横浜パシフィコまで国際航空宇宙展2004を見に行ってきました。いや楽しかったですが、全体的な感想としては今回は宇宙開発関連が減って航空関連が増えたように感じました。その意味ではちょっと残念でした。あと4年前に行った時とあまりネタに大きな変化が無かったかも。大戦中のジェットエンジンのネ-20とかも前からありましたし。アリアンスペースやロシア系の出展が無かったのも寂しかったかも。

その反面、CAMUIロケットとか民間や大学関係が頑張って来たなぁと言う印象も。もちろんJAXAなんかと比べ物にはなりませんが、こう言った地道な活動が将来には生きてくるのでは無いでしょうか。この辺りは後日詳しく書きたいと思います。

ところで台風の方は夕方4時くらいまでは実はたいした事は無かったのですが、とっとと出展を取りやめているブースもちらほらありました。航空雑誌系は根性ありませんでしたねぇ(笑) 今回のメンバーも夜の反省会はどうしようかと言いつつとりあえずすぐ近くにある中華料理店に傘1本を壊しつつ駆け込んだ直後から、もの凄い暴風雨に。まぁ飲んで食ってしゃべっていれば台風も行ってしまうだろうと反省会と言う名の飲み会を開始。う~んしかし店の前の道がまるで川のようだ(^^;

反省会ではロシア系マニアらしく、先のCAMUIロケットを4本束にしてクラスター化して、それを中心にやはり4本束ねたブースターを4方に配置して、20本のクラスターにしたら衛星軌道に届かないかなぁみたいな話題が出たりして、暴風雨が荒れ狂う中、我々しか客がいない中華料理店で5時前から盛り上がったのでした。7時くらいには暴風雨も上がり9時過ぎにはお開きとなりました。もっと詳しい情報はまたデジカメ画像を整理してから更新します。まずは速報って事で。それにしてもそれほど広く無い会場でしたが、3時間以上もうろついていたので疲れました(^^;;
2004-10-10 01:07:01 - miyachi - - [宇宙開発] -

2004-10-08

CanSatとロケット  [by miyachi]

あぁまた航空宇宙ネタだよ…(^^;
プログラミングカテゴリーより宇宙開発カテゴリーの方が多いってのはプログラマの日記としてはどうかとは…いや思ってはいるんですよ。でも止まらない(笑)

先日書いた最近読んだ宇宙開発本にあったCanSat(飲料缶サイズの衛星)なのですが、現在打ち上げは米国に行ってやっているようです。で先日ITmediaで北海道からロケット売ります、1機210万円と言う記事が出てました。このロケットのペイロードのサイズがちょうど飲料缶サイズで500gまで。ん?これはやはりCanSatを意識したスペックなのかしら?アカデミック価格もあるようですし。

ちなみにこのロケット(CAMUIロケット)は、先日X-PRIZEを獲得したSpaceShipOneと同じハイブリッドエンジンを搭載しています。ロケットエンジンは固体と液体の2種類があるのですが、ハイブリッドとは推進剤を固体で酸化剤を液体で供給するロケットで、制御が可能で比較的シンプルな構造にする事が出来るメリットがあります。推進剤として液体水素を利用するのが最適と言われていましたが、何せ水素は分子構造が小さく扱いが大変。それに本当に水素が推進剤として最適かどうかと言う話もあります。そういう意味では今後は少なくとも小型な分野に限ればハイブリッドエンジンは有望そうにも思えます。

閑話休題。
でCAMUIロケットは打ち上げも北海道の大樹町で請け負えるとの事。これもある意味宇宙ビジネスだと感じたのでした。もちろんCAMUIロケット自体は高度1km程度しか到達しないのですが、最初の1歩としては十分では無いでしょうか。ぜひ観光資源として成功して宇宙開発の町として発展して欲しいなぁ。北海道なら家族旅行でも行けそうです。大樹町のホームページを見ると結構頑張っているように思いました。

CanSatに関しては本に出ていた東大の中須賀研究室や、同じ東大のチーム1チーム2チーム3とか、東工大九州大日本大とかがサイトを開いているのを見つけました。最近はCanSatにも色々なクラスがあるようで結構面白いです。あぁ楽しそうだ(笑)

宇宙開発と言うとNASAとかJAXAとか大きな組織にばかり目が行きがちですが、底辺層は着実に厚くなって来ているのかもしれないと感じました。産官学のうち産と学の発展を期待したいと思うのでした。

そうそうCAMUIロケットは現在開催中の国際航空宇宙展 JAPAN AEROSPACE 2004でも見れるようだ。明日行く予定なんですが、なんだか台風22号の直撃をくらいそうな悪寒いや予感が(^^;
2004-10-08 13:07:06 - miyachi - - [宇宙開発] -

2004-10-05

徳島出張  [by miyachi]

仕事で徳島へ出張して来ました。徳島と言う事でジャストシステムのビルを外から見て来たりして(笑)

何とか仕事をこなして夜は鳴門市で飲ませて頂きました。下の写真はその時の料理って事で、最近なんかこんな写真ばかりアップしているような気がする… 料理もお酒も堪能致しました。ありがとうございましたL社のF社長様m(_ _)m

さて問題はその後でした、前日から体調が思わしく無かったのですが、その夜になって熱が上がって七転八倒の目に。明け方にはなんとか落ち着いたので無事に帰れたのですが、一時はどうなるかと思ってしまいました。まぁ良い気になってご馳走になったりしゃべったりしていたツケが回って来たのかな(^o^; なんか先日の腰のトラブルもそうですが健康が一番ですねぇ。と思うのは体調が悪い時だけったりするのがいけないのかな(笑)

何はともあれL社の皆様、これからもよろしくお願い致します!とここに書くのはこのブログも読んで頂いているようなので(^^;
2004-10-05 18:27:03 - miyachi - - [プログラマの生活] -

SpaceShipOne2回目も成功!  [by miyachi]

と言う事で「祝2回目も成功!そしてX-PRIZE獲得!」ですね!いやめでたいです。

今回は体調が悪かった事もあり最初からWeb中継を生で見る事をあきらめていたんですが、山崎さんからうちのHPの掲示板NASAのアドレスが!でもそれを見たのは今朝だったりします(爆)だめじゃん(^^;

気を取り直してお昼休みに録画放送を見ました。今度は安定してましたねぇ!余計なビクトリーロールも無かったようですし。ただ地上カメラからの映像は前回の方が良かったようには思います。

今回も残念ながら搭乗者はパイロット1名のみで後は重しを積んでの飛行でした。パイロットはマイク・メルビル氏から交代して元海軍テストパイロットのブライアン・ビニー氏に。前回の飛行で生じたロールに関しては解析をして制御手順の変更を行った結果、安定したとの事です。(Wired News より)

ヴァージン社による宇宙旅行の開始は2007年からとなっていましたが、これはどうも技術的と言うよりも米連邦議会と連邦航空局(FAA)による法整備が早くても2007年からと言う事情があるようです。

2007年までに2000万円…貯まらないかなぁ(笑)
2004-10-05 18:15:40 - miyachi - - [宇宙開発] -