2006-04-07

次々と新たな展開が  [by miyachi]

昨日のブログで、

 デュアルブートでは無くVirtual-PCのようにMacOS-X上でのブートの方が嬉しい

なんて書いたばかりなのに、その翌日に

 ITmedia:Boot Campに続くIntel Mac用「もう1つのXP環境」がβ公開

との記事が。つまりWindowsXPなどのOSを仮想マシンとして動作させるソフトウェア「Parallels Workstation 2.1 for Mac OS」が発表され、既にベータ版のダウンロードが可能だと言うのだ。予定価格も49.99ドルとリーズナブル。素晴らしい!しかもWindows95以降が大丈夫のようなのでお仕事での色々なテスト環境にも良いかも。

それにしても続々と発表されるのはどうした事なんだ?世間の注目ってそんなに高かったのかな?昨日Okaくんも言っていたが確かにMacOS-Xって安定しているしUnix/Linux知識がある人にとってはシェルも使えてメチャ便利。(アプリ開発をするのは大変だって言うのは公然の秘密だが(笑)) これでWindowsもストレス無く使えるようになれば開発環境としては最適でしょう。ああ欲しくなる(笑)

さてまた余談。今日のお昼御飯に立ち食い系の蕎麦屋で野菜かき揚げ蕎麦を食べたら野菜の中に紅生姜が入っていて、高校時代の味覚が蘇った。私が通っていたのは大阪は八尾方面の新設府立高校だった。そこの学食の天ぷら蕎麦と言うのが紅生姜のみのかき揚げ(コロモ比率90%以上)だったので、それを思い出したのでした。

ちなみに学食の蕎麦は「蕎麦」では無かったな。大阪の焼そばで良く使われるちゃんぽん麺みたいな黄色くて太い麺だった。蕎麦粉率なんて0%では?だから天ぷらそばとひらがなで書いた方が良かったのかも。と色々書いているが確か値段は200円しなかったと思うし育ち盛りだったので美味しく食べていました。

その母校も少子化の影響で他校と合併され校舎は使われているが記録上は合併先の高校が存続となっているようです。もう夏の高校野球予選を見る楽しみも無くなってしまいました。マックもIntelになってしまうし時の流れを感じた日でした(^^; <じじい!
2006-04-07 12:15:08 - miyachi - - [CG/MAC] -