連休中は子供を連れて日帰りであちこちに。写真はそのうちの1つ
国営ひたち海浜公園のチューリップです。GWだとチューリップはギリギリ最後の満開状態でした。色とりどりで綺麗です。
本当は同じ国営の
昭和記念公園に行こうかと考えていたのですが、ネットで調べると立川近辺はGW中はとんでも無い渋滞のようなので敬遠して、1回行った事があるひたち海浜公園にしたのでした。
ちなみにどちらの公園もとんでも無く広いです。ひたち海浜公園が総面積350ヘクタールの計画中、119.4ヘクタールを利用中。昭和記念公園は総面積180ヘクタールの計画中、148ヘクタールを利用中。どちらも1日では遊びきれない広さですね(笑)
ひたち海浜公園は名前の通り海が近いせいかいつも風が強く吹いている気がします。そんな中でゴム動力の小さな飛行機(ホームセンターにて400円で購入)も何とか飛ばして来ました。下の子が特に喜んでいたのでまあ満足かな。
ひたち海浜公園は常磐自動車道を利用します。常磐道は他にあまり観光地が無いので比較的空いていて良いです。それでも行きと帰りには1時間程度の渋滞にハマってしまいましたが、渋滞もコミでGWだから仕方が無いですね(^^;
さあ今日から日常に戻って仕事頑張りましょう!